105件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2022-06-15 令和 4年  6月 定例会-06月15日-03号

保健所では、国内食品添加物違反事例などの動向を把握し、迅速な情報提供を図るとともに、日々の業務の中で、区内流通食品に対する検査を実施し、添加物などの適正使用等に取り組んでおります。  今後とも、食の安全に関する区民ニーズを踏まえ、多様な手法により、分かりやすい情報提供を継続するとともに、関係者区民の相互のコミュニケーションを通じ、安心して選択し、楽しめる食環境を整えてまいります。  

港区議会 2021-06-09 令和3年第2回定例会−06月09日-06号

港区には、ぜひ難聴早期発見から適切な補聴器相談医への流れ、そして適切な補聴器利用につなげるための情報提供装用継続のフォローを一体となって行っていただくことで、国内でも最先端となるような適正使用推進に特化した支援制度となるよう願いますが、今後の取組について、区長の御見解をお伺いいたします。  次に、次世代の子どもの教育環境について質問します。  まず、三十五人学級について伺います。

板橋区議会 2020-06-03 令和2年第2回定例会-06月03日-01号

加えて、1つ提案でありますが、奈良県の事例ですが、単独の市または複数の市町村を単位として、医薬品適正使用促進地域協議会を設置しているとのことであります。  内容は、医薬品適正使用、後発医薬品使用促進のための関係者間のやり取りのルール化や、介護関係者を交えた残薬対策後発医薬品使用促進勉強会相談コーナーの設置等々、多岐にわたっておりますが、効果を上げていると聞いております。  

大田区議会 2020-03-25 令和 2年 第1回 定例会−03月25日-05号

このような中、石けん洗剤などの生産者団体である日本石鹸洗剤工業会は、「衣料用柔軟仕上げ剤品質表示自主基準」に、香りに関する注意喚起として周囲への配慮適正使用量を守る旨を表示することを追加する改定を行っている。  一方、香料等についての具体的な法的規制のない日本において、香料等によって引き起こされるさまざまな症状に苦しむ人の健康への影響を低減することは、現段階では困難な状況にある。

世田谷区議会 2019-10-01 令和 元年  9月 決算特別委員会-10月01日-02号

また、先日の他会派の答弁では、環境基本計画後期改定に当たって、農薬適正使用について、区民事業者環境行動計画指針や区の取り組みに盛り込むことを検討するということでした。けれども、この農薬適正使用にとどまっていては、予防原則に基づいた安心安全な対策とは言えません。  

練馬区議会 2019-06-19 06月19日-06号

事業者は、昨年7月に品質表示自主基準改定し、香りに関する注意喚起として、周囲への配慮適正使用量を守る旨の表示を行うこととしました。 現段階では、国に対して表示義務使用規制実態把握のための調査を求める考えはありません。 私からは以上です。    〔古橋千重子環境部長登壇〕 ◎環境部長 私から環境施策についてお答えします。 はじめに、羽田空港の機能強化についてです。 

練馬区議会 2019-02-06 02月06日-04号

引き続き、医師会薬剤師会等と連携し、多剤服用によるリスク薬剤適正使用、かかりつけ医、薬局やお薬手帳の意義について、高齢者への周知に努めてまいります。 次に、高齢難聴者への支援についてです。 昨年4月、25か所すべての地域包括支援センターひとり暮らし高齢者などに対する訪問支援を開始し、医療機関への受診や介護サービス利用など、個々の状況に応じた支援につなげています。 

港区議会 2018-06-13 平成30年第2回定例会−06月13日-07号

厚生労働省の第二回高齢者医薬品適正使用検討会では、高齢者ベンゾジアゼピン系薬物使用すると、転倒リスクが二・六倍、認知症機能障害リスクが四・八倍、大腿骨頚部骨折リスクが一・六倍、交通事故リスクは二・二倍増加することも報告されました。このような事例を踏まえ、諸外国では処方制限保険給付制限なども行われています。  

豊島区議会 2018-03-26 平成30年第1回定例会(第4号 3月26日)

本案は、豊島区立南長崎らっぱ公園北東側に隣接し、不適正使用が続いている区有地について、土地明渡しに応じた建物所有者和解案の合意に達したものであります。  本委員会は、慎重に審査した結果、異議なく、原案を可決すべきものと決定した次第であります。  以上で報告を終わります。 ○議長(木下 広) これより討論に入ります。

台東区議会 2018-03-20 平成30年 予算特別委員会−03月20日-01号

1点目に、睡眠薬等適正使用周知についてお伺いいたします。  ベンゾジアゼピン受容体作動薬適正使用推進についてお伺いいたします。ストレス社会といわれる現代社会において、不眠の訴えを持つ人は年々増加しており、日本人成人の3人に1人が何らかの不眠障害を感じていると報告されています。

大田区議会 2018-03-14 平成30年 3月  予算特別委員会−03月14日-01号

自転車駐車場は、延長が長いため、管理員の目が届きにくい面もございますが、今後、これらの対策効果を見ながら、改善されない場合には、撤去班と連携して、無断駐車している自転車を条例に基づく不適正使用車として撤去することができるように準備を進めてまいります。 ◆高山 委員 遠方から来る利用者にとっては、いけないことだとわかっていても、あまりに管理室が遠いために、つい置いてしまうということも考えられます。

世田谷区議会 2018-03-13 平成30年  3月 予算特別委員会-03月13日-05号

◎長嶺 感染症対策課長 我が国で平成二十八年四月に取りまとめた薬剤耐性対策アクションプランとは、国民への普及啓発耐性菌動向調査と監視、適切な感染予防管理の実践、抗微生物薬適正使用、予防、診断、治療手段のための研究開発国際協力という六つの分野について整理し、対策に取り組んでいくものでございます。

杉並区議会 2018-03-09 平成30年予算特別委員会−03月09日-07号

渡辺富士雄 委員  ウイルス性肝炎対策について、保険者努力支援制度ベンゾジアゼピン受容体作動薬適正使用推進について、時間がある限りやります。資料を途中で。  最後になりましたので、おつき合いのほどよろしくお願いします。  重症化予防、公明党第2弾をやらせていただきます。ウイルス性肝炎対策についてでございます。  

江東区議会 2018-03-06 2018-03-06 平成30年予算審査特別委員会 本文

平成30年度からの第3期医療費適正化基本方針には、適正化取り組み目標として特定健診、保健指導実施率の向上に加え、新たに糖尿病重症化予防取り組み後発医薬品使用促進重複投薬多剤投与適正化などの医薬品適正使用を盛り込んでおります。  そこで、2点質問いたします。  まず初めに、療養給付費等について伺います。高齢者になると、お医者さんからたくさんの薬をいただくこともあります。